2023.08.11 04:08包装タイムス(メーカー業界紙)7月24日号 取材記事掲載のご紹介包装に関する業界紙「包装タイムス」7月24日号に取材記事が掲載されました。弊社事業拡大にともなう移転、体制の見直しによる生産性の向上や、 県内物流ターミナル近くへの拠点集約による通販・OEM事業への対応強化など、今後の展望についてまとめていただいております。 一般の方には機会は少ないと思いますが、お勤め先などで目に触れる機会が ございましたらぜひご覧くださいませ。 包装タイムスhttps://www.nippo.co.jp/ht/
2023.06.19 13:10第10回「おかやましんきん地域活性化支援制度 エリアサポート」岡山市まち・ひと・しごと地方創生特別賞を広栄堂武田が受賞いたしました。さる2023年4月、おかやま信用金庫様が主催される創業または新商品・新サービスの開発、販路拡大、海外進出などの独自性・成長性のある事業に取り組む事業者を支援する助成金制度「おかやましんきん地域活性化支援制度 エリアサポート」において、弊社広栄堂武田が「岡山市まち・ひと・しごと地方創生特別賞」を受賞いたしました。テーマは「本家本元もとのもと、元祖きびだんご製造本舗の事業再構築」となります。今後も弊社きびだんごの販売とブランドの認知拡大を通じて岡山地域を盛り上げていく一助となれば幸いです。第10回「おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”」二次審査会および助成金贈呈式の開催について
2023.05.10 03:09「The World Kitchen」協賛とクラウドファンディングのご紹介地域活動への協賛に関するご案内です。岡山大学グローバルディスカバリープログラムの学生と社会人が運営する、多文化交流フードイベント「The World Kitchen(ザワールドキッチン)」に廣榮堂武田が協賛しております。The World Kitchen実行委員会では、世界各国の料理やワークショップ、パフォーマンスを楽しめるイベントの開催に向けたクラウドファンディングを現在受付中です。ご支援いただいた際のリターン(返礼品)の一つとして、弊店きびだんごもお選びいただけます。 詳しい内容は下記サイトでご確認いただけますので、みなさま是非ご覧ください。多文化交流フードイベントThe World Kitchen クラウドファンディング
2023.01.31 00:57読むふるさとチョイス 取材記事のご紹介地域を変えようとする人を応援し、新しい取り組みを紹介するメディア「読むふるさとチョイス」にて弊社を取材いただきました。全国の菓子、お土産業界が体験したコロナ禍。負けないために行った取り組みと、今後の展望についてお話ししております。読むふるさとチョイス「老舗きびだんごメーカーの反転攻勢「すべては地元・岡山のために」」
2022.12.26 01:26RadioMOMO「Do it now! ~今からできるSDGs~」放送のお知らせ(1月7日/21日 13:30)メディア出演のお知らせです。FM79.0、RadioMOMO(レディオモモ)のSDGsに関する番組「Do it now! ~今からできるSDGs~」に弊社武田が出演いたします。弊社からは創業からの歴史やここ3年のコロナ禍での取り組みについて、そして中高生をメインに若者を支援するNPO法人「SGSG」代表野村様より、奉還町のユースセンターの設立など現在の取り組みについてお聴きする30分となっております。インターネットでも聴取できますので岡山エリア外のかたもぜひお聴きください。【 番組概要 Do it now! ~今からできるSDGs~ 】・放送局:RadioMOMO(レディオモモ) FM79.0 http://www.fm790.co.jp/・放送日時:...
2022.11.01 05:48髙島屋ローズキッチン(ネット/カタログ販売)、きびだんごお取扱開始のお知らせネット、カタログでご購入いただける販売窓口のご紹介です。髙島屋の食料品宅配サービス「ローズキッチン」にて、きびだんごをご購入いただけるようになりました。ローズキッチンは1都13県(宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県など)でご利用いただけます。ご利用中の方はローズキッチンカタログ、公式ホームページをご確認ください。髙島屋ローズキッチンhttps://www.takashimaya.co.jp/rosekitchen/
2022.09.10 01:00湯原温泉街の新たなお土産「おんのたま」開発にご協力いたしました。2022年9月8日付山陽新聞に、湯原温泉街の新しいお土産「おんのたま」に関する記事が掲載されております。山陽新聞「真庭の特産品味わえるきび団子 キヨミドリとジャージー牛乳使用」こちらの商品は湯原町旅館協同組合様が新たな地域のお土産物として、真庭市特産の青大豆「キヨミドリ」と蒜山山地産ジャージー牛乳を使ったきびだんごです。今回、弊社はきびだんご製造でご協力させていただきました。「おんのたま」は9月10日(土)より湯原観光情報センターにて販売開始し、随時湯原エリアの旅館などで取扱いが開始されるとのことです。 観光でお立ち寄りの際にはお土産としていかがでしょうか。コロナ禍で苦労されている温泉、観光関係者みなさまのお力に少しでもなれれば幸いです。弊社ではOEM...
2022.09.08 03:20山陽新聞(9月8日)にてきびだんごグッズ販売の記事が掲載されました。山陽新聞2022年9月8日地方経済欄に、廣榮堂武田きびだんごグッズの販売に関する記事が掲載されました。グッズの紹介と発売までの経緯などについて取材いただきました。山陽新聞さんデジ:きび団子パッケージ絵柄のグッズ 広栄堂武田 バッグなど7種類発売廣榮堂武田グッズは岡山中納言店、さんすて岡山店、弊店オンラインストアにてご購入いただけます。
2022.06.09 01:51廣榮堂武田「元祖きびだんご」CMアニメーション公開のお知らせ「元祖きびだんご」のCMアニメーションができました。Noritakeさんのシンプルなイラストの桃太郎たちが表情豊かに動き出します。アニメーションは映画やCMを数多く手がける白組さんが担当。ひばり児童合唱団の皆さんののびやかな歌声を、葛西敏彦さんによる録音でまとめて頂きました。「みんながきびだんごを通して仲間になっていく」そんなストーリーをイメージした動画を、どうぞお楽しみください。 Youtube:https://youtu.be/c5rCRQ1-EIk廣榮堂武田公式サイト: https://koeidotakeda.jp/ECサイト:https://shop.koeidotakeda.jp/ 【廣榮堂武田きびだんごCM制作チーム】監督:⻑谷麻子アニメ...
2022.02.22 05:29MBCラジオ『モーニングスマイル』取材のご紹介(2022年2月23日AM放送)鹿児島県 MBCラジオ様の情報番組『モーニングスマイル(月~金 6:30~9:37放送)』に23日(水)取材いただくこととなりました。 西日本各地の観光・食を紹介する「行ってみ大使食べ大使」コーナー(9時頃)にて、弊店の歴史やきびだんごを鹿児島の皆様にご紹介させていただきます。聴取エリアにお住まいの方は是非ご視聴下さい。MBCラジオ『モーニングスマイル』https://blogs.mbc.co.jp/smile/Twitterhttps://twitter.com/MBCmorningsmileInstagramhttps://www.instagram.com/mbc_morningsmile/
2021.10.29 07:52「甲斐みのりが選ぶ にっぽん全国おみやげおやつ」発売のお知らせ以前、きびだんごをご紹介いただきました月刊MOE(モエ)の連載「甲斐みのりが選ぶ にっぽん全国おみやげおやつ」が冊子になるとのお知らせをいただきました。2021年11月2日発売予定で、現在書店や甲斐みのり様運営ネットショップで予約受付中です。■ <予約受付中>『にっぽん全国おみやげおやつ』甲斐みのり■ にっぽん全国おみやげおやつ|白泉社本誌ではデザインが素敵なお菓子、全国の旅行に行ったら買いたいお菓子、お取り寄せできるお菓子など、各地のお菓子が楽しい視点でまとめられた一冊です。一度手に取られてみてはいかがでしょうか。
2021.10.04 05:22林原様 フレイル啓発 / トレハロースの日 広告掲出のご紹介(岡山市内)廣榮堂武田と同じ岡山県の企業で、弊社きびだんごにも使用されております糖類「トレハロース」のメーカー林原様からのご案内です。10月8日 トレハロースの日を記念し、市内路面電車やJR岡山駅構内のデジタルサイネージに、フレイル(健康と要介護の中間)早期発見の啓発と、トレハロースを使用した製品を紹介する広告が掲出されます。今回、路面電車内に弊店みるくきびだんごがNoritakeさんイラスト付で掲出されています。 市内駅周辺を歩いているときびだんごをはじめとしたお菓子を見かける事が多い週になるかと思います。プレスリリース 「コロナ禍だからこそ、フレイルに注意! 10月8日(トレハロースの日)に岡山駅でイベント開催 「フレイルを知る1日 ~みんなで元気な...